運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-12-12 第195回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

畜産物一キログラムの生産に要する穀物の量の試算値でございますけれども畜産物生産にどの程度飼料穀物が必要になるのかということをイメージを分かりやすくするために、トウモロコシ給与量に換算して試算し、しかも分かりやすくトウモロコシキログラム単位で説明させていただいたものでございます。  

大野高志

2017-12-12 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

カリの施肥後に生産される牧草カリウム濃度が高くなり、牛の病気である周産期病、これは乳熱ダウナー症候群等や、グラステタニーの原因となる可能性があることから、牧草中のミネラル濃度の確認や、給与量の調整、飼料の急激な切りかえを行わない等の対応が必要である、これは農水省の資料であります。ですので、しっかりと対応をしていかなくてはいけないんです。  

金子恵美

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

これを受けて、二月二十三日に兵庫県と姫路市との合同特別監査が実施され、私的契約児の存在、保育士架空配置勤務体制の不正、給食給与量不足等が確認されております。  さらに、三月十三日にも兵庫県と姫路市の合同特別監査が実施され、二月二十三日の監査結果について、設置者、職員から申述調書を得たということでございます。  

西崎文平

2012-03-22 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

農林水産省といたしましては、これまで、先生、今御指摘のとおり、県を通じて給与する飼料放射性セシウム濃度給与量及び給与期間に応じた飼い直し期間の算定など、飼い直しの具体的方法について農家を指導するとともに、滞留しております老廃牛について共同の飼養場所集中管理を行う取組の事例の紹介などを行ってきたところであります。  

岩本司

1997-03-19 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

平成八年の畜産物生産費調査結果を見ますと、まず第一は、生乳でございますけれども全国生乳百キロ当たり生産費につきましては、費用合計の三割強を占めます流通飼料価格の上昇及びこれの給与量増加によりまして飼料費増加いたしましたが、規模拡大搾乳量増加から、前年に比べ〇・四%の減となっております。  

遠藤保雄

1984-03-02 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

いずれにしましても全体の給与量の中でこういうEDB薫蒸されましたものが使用されます頻度というのはかなり低うございますけれども、向こうでも現実に例があったわけでございますので、どういう地域でどのようにEDBの使用がなされているかということ、それが我が国に輸入されましてどのような形で給与されるというようなことを関係業界等を通じまして十分把握をして、その上で対策を考えたいと思っております。

石川弘

1979-03-19 第87回国会 衆議院 農林水産委員会農産物の価格等に関する小委員会 第1号

これは、最近における配合飼料中心とした生産資材価格安定等酪農経営環境の好転により酪農家生産意欲が向上し、搾乳牛頭数増加していること及び飼料価格の安定に伴う濃厚飼料給与量増加乳牛飼養管理改善等から搾乳牛一頭当たりの泌乳量が相当増加しているとみられること等によるものと考えられます。   

杉山克己

1975-06-24 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

配合飼料畜産農家家畜家禽に給与する場合、その必要な給与量は、TDNDCPあるいは燐、カルシウムバランス等栄養成分を考慮して、設定するのが普通であります。農林省も家畜飼養標準もと行政指導をいたしております。したがいまして、栄養成分量表示家畜飼養上の支障を来さないものと判断されます。

河田四郎

1975-05-07 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

まず、農家家畜飼料を給与する場合、その必要な給与量は、家畜飼養標準というものがございますので、それをもとにいたしまして、必要なTDNDCP量、あるいは燐とか、カルシウムとか、あるいは粗たん白、粗灰分、粗繊維、粗脂肪とかいったものをバランスを考慮して給与量を決めていくというのが通常でございますけれども、使用する配合飼料に含まれておるTDNとかDCPとか、燐、カルシウム等の値が適正に表示されておれば

澤邊守

1974-02-21 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

ところが、乳牛一頭について、標準的な飼料給与量というのは一体どうなっているか。濃厚飼料、粗飼料を合わせてのそれぞれの標準的な消費料飼育者から見れば給与量これは何トンくらいやっておるか。そういうものが基礎にならなければ、飼料費はどうだなんという計算はできないと思うのですよ。これはもう生産費のイロハです。

芳賀貢

1974-02-21 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

——それでは、全国で見まして、一頭当たり配合飼料給与量は一千二百六十三キログラム。その他の購入飼料を含めまして、全体としては二千八百八十九キログラム。北海道の場合は、御承知のように自給率が高いものですから……(芳賀委員「二千八百幾らですか」と呼ぶ)  二千八百八十九でございます。購入飼料給与量、配合飼料を含めまして二千八百八十九キログラム。

澤邊守

1974-02-21 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

澤邊政府委員 先生のお尋ねは、粗飼料を含めてどれくらいの給与量になっておるかという点を示せという御趣旨かと思いますが、ただいま調べますと、粗飼料についてはいろいろと種類が多うございまして、いますぐにここで集計できないということでございますので、後ほど提出をしたいと思いますが、先ほど申し上げましたのは購入飼料配合飼料、その中での配合飼料給与量でございます。

澤邊守

1966-05-10 第51回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

牧草を多給をいたしますれば、ふすまと併用すれば過たん白——たん白過剰になるわけでございまして、むしろ、でん粉質カロリー飼料給与量を必要とするという形になるわけでございます。ところが、日本の乳牛ないし肉牛の飼料等につきましては、粗飼料の理想給与量がなされておりませんために、糟糠類でありますふすまの需要が強いのはそれないの理由があるわけでございます。

桧垣徳太郎

1963-06-14 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

小川政府委員 ただいま手元にございます表にはカロリー計算がちょっとあらわれておらないのでござまいますが、主食と副食と分けまして、一人当たり給与量を定めておるようでございます。この内容によりまして、被収容者処遇規則で定めております三千カロリー程度のものはとれるように栄養士のほうで勘案しておることでございますから、おそらく間違いはないのではないかと存じております。

小川清四郎

1960-12-01 第36回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第3号

それというのは大豆かすと並びまして魚かすはどこの国でも、この家畜には総量何ポンドとか何キロのえさを与えると牛乳とか肉がどのくらいふえるとか、一日の給与量はどのくらいやるとこの牛や豚はいいのだ、しかしそのうちプロテインは幾らなんだということ、蛋白は幾らなんだということが非常に厳格で、試験場から国、県、州、大農業会社種会社ですが、それから生産者農家に徹底してそれがよく実行されておるように思います。

安田善一郎

1960-04-15 第34回国会 衆議院 農林水産委員会甘味資源に関する小委員会 第3号

ただ、しかし、この場合に、テンサイ茎葉部飼料としての価値は想当常識になっておるわけでありますが、その貯蔵方法並びに家畜に対する一日の適正な給与量こういうものの基準が現在明らかじゃないのでありまして、相当数ロスが見受けられますし、あるいは、一定量以上を継続して与えますと、テンサイ特有有害成分のために下痢症状を起こすということなども起こってくるわけでありまして、どうしても適正給与量基準というものを

増田盛

1956-04-07 第24回国会 衆議院 決算委員会 第22号

○吉田(賢)委員 食糧につきまして、少し食糧の実情あるいは食糧給与量ないしは全額の表示あるいはその種類といったようなもの、これはやはり何か表にして出してもらえば、非常に便利でありますから、そのようにしていただきたいと存じます。  それから、なお一ヵ月とか二週間とかそういうような貯蔵期間のきめ方でありまするが、これは一体どういうことが根拠になるのでありましょうか。あなたの方は防衛庁である。

吉田賢一

1954-03-24 第19回国会 衆議院 農林委員会 第23号

具体的に申し上げますと、ただいまのところでは、全国農家の方々から私どもの方へ照会が参るのでございますが、それに対するところの私どもの回答は、濃厚肥料給与量の三%以上を与えてはいけない。具体的に申しますと、牛の体重によりまして異なると思いますけれども成牛にありましては大体五十匁から八十匁が一日一頭当りの量であります。

新澤信男

  • 1